大きくなったね!!
3月26日(土)大きくなったね!の会を行いました。
本来なら、卒園・転園をするお友達のお別れ会を行う日でしたが、2月に予定していた発表会が延期となっていたので、併せて行いました。
参観するご家族は1名・時間の短縮など、コロナウイルス対策で残念な部分もあったかと思いますが、笑顔や拍手のあふれる温かい会になったと思います。
登園後、おやつを食べて、頑張るパワーをチャージ!
少し気持ちもほぐれ、お家の方が待つ部屋に入場です。
まずは、みんなで朝の会。
「おはようの歌」・「朝の挨拶」をしました。
上手に椅子に座ってられるようになりましたね。
1人づつ名前を呼ぶと、はにかみ顔・ニコニコ笑顔・両手を挙げて…と、それぞれ色々な表情でお返事をしてくれました。
次に、各クラスの発表です。
《ほし・つき組》
「りんごがゴロゴロ」の手遊び・大好きな「やさいさん」のお話を発表しました。
いつもと違う衣装に、ウキウキするお友達もいれば、ドキドキしてしまうお友達も…。
少しの間だけ着て、シャッターチャンスをくれました♡
発表が始まれば、みんなで、体全体を使って、「やさいさん やさいさん だあれ? すっぽーん!」と元気いっぱいできました。
みんなが楽しみにしている、収穫した野菜を、カゴの所に貼るお仕事。
名前を呼ばれると、張り切って登場してくれました。
「僕のこと、撮ってくれた?もっと撮って~!席には戻らないよ♪」なんてお友達もいましたね♪
たくさん採れた野菜さんで、どんなお料理をしようかな?
いろいろな野菜が、食べられるようになってきたお友達、これからも沢山食べて大きくなってね。
「どうもありがとうございました」のお辞儀も、とても上手にできました。
《にじ・そら組》
「はらぺこあおむし」の音楽に合わせて、劇遊びをしました。
出てくる道具・衣装は、発表会を楽しみに、全て子どもたちと一緒に作ってきました。
うさぎジャンプ・カニ歩き・カエルジャンプ・ケンケンパ―・一本橋…と、得意な運動遊びをしながら、食べ物を探していきます。
たくさん食べ、大きくなったあおむしは、さなぎとなり、きれいなチョウになりました。
お気に入りの羽を付けて、チョウチョウの歌も歌いました。
4月からは、3人も新しい場所へ羽ばたきます。笑顔あふれる毎日を過ごせますように…☆
続いて、今年度製作した作品をまとめた作品集と、色紙の授与を行いました。
1年間、側で成長を見守ってきた担任から、成長した点やメッセージも簡単に伝えさせてもらいました。
保護者の方からも「頑張ったね。新しい園でも楽しく過ごそうね」など、温かいメッセージをもらい、嬉しそうな表情が見られました。ありがとうございました。
先生たちから、もう1つのプレゼント。
「おしくらまんじゅう」の大型絵本を見ました。
このお話も大好きで、みんなも一緒にセリフを言ったり、体を動かし、楽しんで見ていました。
次に、園長先生からのお話を聞き、子どもたちから、おうちの人へ「こんなに大きくなりました。どうもありがとうございました。」と感謝の気持ちを伝えました。
最後は、おうちの人も一緒に帰りの会。
みんなで過ごせるのも、あと4日です。
たくさん遊んで、思い出を作り、4月からの新生活も頑張ってくれたらと思います。
本日は、お忙しい中お集まりいただき、ありがとうございました。
※当ホームページ上の画像の無断使用・印刷・転載はご遠慮ください。