保育参観(英語教室)
10/15(水)に保育参観を行いました。
今回は英語教室の様子を保護者の方々にご覧いただきました。
0,1歳児のほし組さん、つき組さんクラスの様子。
はじめにエビカニクスを披露しました。



ママやパパを見つけて涙が止まらない子がいたり、
ダンスを堂々と楽しく踊る子がいたり、
様々なお顔を見せてくれた子どもたちでした☆
いよいよ英語教室が始まりました。
みんな椅子にちゃんと座ってお利口さんです☆

「今日の天気はなんだろう?」
みんなで考えて、一緒に英語で答えました!
『It is cloudy!』



次はアルファベットのおもちゃを使ったゲーム☆
一人一つずつ、先生からおもちゃを受け取りました。

当てはまるアルファベットのおもちゃを持っていたら、
おもちゃを先生のところまで渡しに行きます。
みんなに見守られながら、頑張りました!

最後にハロウィンの製作で作った、キャンディーバッグをお土産で配られました☆


先生からお菓子のプレゼントも貰えて、子どもたちはにっこにこ♡


最後はみんなで手をつないでグッバイの挨拶をしました☆

泣いていたお友だちも最後にはみんなと一緒に手をつないで参加できました☆
続いてにじ組さん♪
にじ組さんは一人ひとり出席取りから始まりました☆


後ろでにおうちの人が見ていることもあり、ちらっと後ろを向いたりする中でも、
名前を呼ばれると、「はい!」と元気にお返事出来ました♪

英語教室に移るときちんと前を向いて英語の先生の顔を見ていて、
さすがにじ組さんですね☆







大はしゃぎしたり、真剣な顔になったり、いろんな表情を見せてくれた子ども達。
先生との受け答えもしっかりできていました!
最後はハロウィンの製作「キャンディーバッグ」が配られました!
自分で作ったバッグが手元に届いてみんな嬉しそうですね☆


そして、英語の先生に「トリックオアトリート!」と言って
お菓子を貰うことができました!



最後は先生とバイバイタッチ!
「グッバーイ!」笑顔でさよならしました。

お忙しい中ご参観いただいた保護者の皆様、お時間をいただきありがとうございました。
お家とは違う子どもたちの表情や言葉、それぞれが目に焼き付いたのではと思います。
楽しみながらご参観いただくことが出来たのであれば、職員一同、嬉しく思います。
いつもは見ることができない姿を今後も透明化して、伝えていきたいと思います。