*ひなまつり会*
3月3日にひなまつり会を行いました。
まずは園長先生からのお話。

「良い子の皆さん、おはようございます」
「おはようございます!!」
大きな声でしっかり挨拶ができました。
ひなまつりについて詳しくお話してくださった園長先生。
静かにお話を聞くこともできました。



そのあとはクラスごとにひなまつりの作品を発表しました。
ほし組

つき組

にじ組

どの作品もとっても可愛らしいですね☆
お次はゲームの出し物!
みんなでお雛様とお内裏様をお飾りしました。
にじ組さんは難しいお顔のパーツ。
目、鼻、口、、どこに貼ればいいのかなあ、と
ちゃんと考えながら貼る姿が見られました。


つき組さんはぼんぼりや、お雛様とお内裏様の冠や笏(しゃく)などを飾りました。


ほし組さんには桃の花のお飾りをお願いしました。



ちゃんとお花を持ってきてぺったん!
好きなところに貼って楽しみました*
完成したお雛様とお内裏様*
とっても素敵ですね!

みんなの力でできたお雛様とお内裏様を眺めながら、
♪「たのしいひなまつり」のお歌をうたいました。
お次はみんな大好き紙芝居。
クイズ方式のお話にみんな釘付けでした。





最後は園長先生からのひなあられのプレゼント☆
みんなでおいしくいただきました。

















ひなまつりの日の給食は特別メニュー!
綺麗な色合いのちらし寿司でした☆
「かわいいね」「おいしいね」と言いながら
嬉しそうに食べる子どもたちでした。

















