十五夜のつどい
9月9日(金)に十五夜のつどいを行いました。
前日に、にじ組(2歳児)がお月見団子作りをしました。
小麦粉に、お砂糖とお水を入れて生地が出来上がりました


ころころまるめてお団子の出来上がり。

素敵な十五夜のお飾りができました。

園長先生から十五夜についてのお話を教えていただきました。


お話を静かに聞くことができました。
続いて紙芝居「でてきておつきさま!」を楽しみました。

子ども達のお供えと、「おつきさま でてきて!」の掛け声で、
きらら保育園のおつきさまもニッコリ。
「ありがとーう!」と、顔を出してくれました。

おつきさまが出て来てくれたので、みんなで「つき」を歌いました。
ニッコリおつきさまを見て、大喜びの子ども達でした。

