七夕🎋✨
今日は園行事で七夕を行いました☺
最初に七夕に関する紙芝居を見て七夕について学びました🎋

7月に入って園で七夕の話をたくさんしていたこともあり、「織姫様!」「彦星様!」とたくさんの声が上がりました😃✨
紙芝居の後は七夕にちなんだゲームを行いました!

まずはスズランテープで作られた天の川のカーテンをくぐります😃カーテンにみんな大喜びでカーテンから何度も顔を覗かせる子どももいました🎶(笑)

カーテンをくぐった先にはたくさんの色とりどりの星が、、☆彡😍
「何色にしようかな~」と選ぶ子どもたち😃

好きな色の星を選んで天の川に貼って飾っていきます✨


そしてにじ組さんには織姫様と彦星様に洋服を着せてもらいました🎶
「お洋服、ここで合ってるかな??」と考えながら洋服を着せてくれています😁表情がすごく真剣ですね✨

つき組さんもたくさん星を飾ってくれました🎶


「どこに飾ろうかな✨」一生懸命考えながら飾るKくん😃どんな天の川ができるでしょうか☆彡

ほし組のお友達も勢い良くハイハイでカーテンをくぐっていきます🎶



みんな先生と一緒に星を選び、天の川に飾っていきます🎶星を握りしめ、自分たちで上手に貼る事ができました😍
「上手だね🎶」と先生たちに褒められて嬉しさのあまり自分で拍手をしていたほし組さんたちでした😁✨(笑)

何もなかった天の川にみんながたくさんの星を飾ってくれたおかげで、カラフルで素敵な天の川が完成しました☆彡
これで無事に織姫様と彦星様も会えたようです😌

みんなでたなばたさまの歌も歌いました🎶大きな声で歌うことができました😍織姫様と彦星様にもみんなの声が聞こえたかな?☺
七夕終了後、集合写真を撮りました😌
つき組✨

にじ組✨


ほし組✨

お家でもぜひ子どもたちと短冊を書いて飾ってみてください☆みんなの願い事が叶いますように、、✨