【杉並区小規模保育事業】家庭的な雰囲気の中で0~2歳児までのお子様をしっかりとお預かりいたします。

保育日誌 2025.10.02

おてて ぴっかりん✨

強かった日差しも少しずつ和らぎ☀️秋の訪れを感じられるようになってきました。熱中症警戒アラートで、戸外へ出られない日も多かったですが、やっと嬉しいお散歩日和になってきました☺️✨

早めに公園へ向かう子どもたち。汗をかきながらも思う存分に走り回って楽しんでいます。お散歩カードを首に下げて、ウォークラリーを楽しむクラスも♪♪

これから毎日のようにお外あそびが出来るようになります✨色々なワクワクに出会い、時には触れて感触を味わってみたり、寝転んで、秋の空を眺めてみたり︎︎☁

たくさん遊んだあとは給食!!

でもその前に…

【手洗い】が大切ですね✋✋

ということでにじ組さんでは、手洗いの紙芝居を見て、手の洗い方について、じっくりと練習してみました。

紙芝居を見ながら、同じようにまねっこする子どもたち。【ゆびのあいだ〜】【爪のあいだ〜】【お父さんゆびをくるくる〜】

いざ!!!実践✋✋

指の間から爪の間。手首などもじっくりとゴシゴシ洗いました。洗い終わったおててを見て、【つめ、きれ〜!!】とお友達同士で見せ合っていました✨

【ぶくぶく  ガラガラ】うがいにも挑戦!!

お水はコップの半分まで入れて、前を向いてぶくぶく、上を向いたら【お〜】っと声を出しました

冬にかけ、感染症が流行る時期です。感染症予防には欠かせない【手洗い うがい】!!

園とお家とで身体を元気に守っていけたらいいですね☺️