【杉並区小規模保育事業】家庭的な雰囲気の中で0~2歳児までのお子様をしっかりとお預かりいたします。

保育日誌 2025.10.01

9月 食育『みそ』

こんにちは(*^-^*)栄養士の小林です。

9月の食育は、『みそ』です。

先月の8月に『大豆』の食育をしましたが、その大豆を加工して『みそ』になる事をお話ししました。

紙芝居で、『みそ』が出来るまでの工程のお話を、分かりやすく話した後に(*^-^*)

茹でた大豆から『みそ』を作るお手伝いを子供達にしてもらいました。💕💕

ジップロックの中に茹でた大豆を入れて、一人一袋ずつ潰してもらいました。✨✨

ほし組さん⭐⭐も楽しそう。

つき組さん🌙🌙も頑張って潰してくれました。

さすがにじ🌈🌈組のお兄さん達!!上手に大豆を潰していました。(^^♪

粗方潰した大豆の中に、糀(塩きり糀)と酵母を加えます。

慎重に袋に糀を入れるにじ組🌈🌈さん。

酵母は少量なので、先生に入れてもらいます。(/・ω・)/

混作り立ての『みそ』の素の匂いを確認してもらいました。🐽🐽

どう表現したら良いのか、無言で不思議そうな顔をしていました。( `ー´)ノ

出来上がりの『みそ』をタッパーに集め入れます。

タッパーは、常温で半年間保存をします。

にじ🌈🌈組さんの卒園式の前に、タッパーを開けてみたいと思います。(≧▽≦)

美味しい『みそ』が出来ますように!!✨✨