【杉並区小規模保育事業】家庭的な雰囲気の中で0~2歳児までのお子様をしっかりとお預かりいたします。

保育日誌 2025.05.01

4月食育 キャベツ&そら豆✨✨

こんにちは(*^-^*)栄養士の小林です。

新しい年度に替わり、進級したお友だちは益々お兄ちゃんお姉ちゃんに、

新しく入園したお友だちは、保育園に慣れてきて笑顔が見られるようになりました。✨✨

本年度最初の4月の食育は、キャベツ&そら豆を題材にしました。(^^♪

紙芝居で、キャベツ農家さんのお話をした後( ^ω^)・・・

子ども達に『鬼っぱキャベツ』を披露!!

鬼葉(おにっぱ)とは、キャベツの外側のことです。収穫時には取り除かれることが多いので

滅多に目にすることがありません。((+_+))

鬼っぱの大きさにみんな驚き!!(‘Д’)

 

キャベツが何層にもなっていることを、キャベツを剥きながら実際に体験してもらいました。♡

次はそら豆です。✨✨

『そらまめくんのベット』の絵本を読んで、そら豆に興味を持ってもらいました。(⋈◍>◡<◍)。✧♡

そらまめくんのベットでおねんね。

そら豆のさやから、そら豆を取り出すお手伝いをしてもらいました。

子ども達だけで取り出せたそら豆は、調理員さんに渡して茹でてもらい、お給食で食べました。(^^)v

そら豆は、大人でも苦手な人がいるので、子供たちはどうかな??(‘_’)と思いましたが

ほとんどの子が食べてくれていました。(⋈◍>◡<◍)。✧♡

自分で剥いた、そら豆の味は格別だったのかもしれません。✨✨

5月の食育は、『にんじん』を予定しております。