【市川市小規模保育事業】家庭的な雰囲気の中で0~2歳児までのお子様をしっかりとお預かりいたします。

保育日誌 2025.08.12

🏮夏祭り🏮

8月8日(金)は待ちに待った夏祭りでした🏮!

この日に向けてそらぐみ中心に、屋台の品物やお面作り、盆踊りの練習など準備をしてきました✨

当日はお気に入りの甚平で登園♪個性豊かな甚平を見てお互いに「かわいいね」などと声を掛け合っていました😊

保護者の皆様、甚平着用のご協力ありがとうございました!

 

園内もしっかり夏祭り仕様で子ども達もすっかりおまつり気分でした✨

 

いよいよお祭りスタート!最初はそらぐみさんのお神輿担ぎです!

今年のお神輿のテーマは『花と虫』ということで、てっぺんには大きなカブトムシが・・・!

全て手作りの装飾で、とても素敵ですね🌻🐞

 

太鼓に合わせて「わっしょい!わっしょい!」と力強い掛け声で会場を練り歩く姿は、

さすが年長さんでした👏✨

 

その後は順番で出店巡りスタートです!

ここでもそらぐみさんはお店屋さんと小さいお友達と一緒に回る子に分かれ、

会場を盛り上げてくれました😊

お店担当のそらぐみさん、準備バッチリなようです👍

 

「どれにする?」「どこ行きたい?」と優しく声をかけてあげていましたよ✨

 

もり・かぜぐみさんも、きららの杜保育園南行徳オリジナルの100円札を使い、ゲームやお買い物を楽しみました♪

 

お神輿のまわりで盆踊りも踊りました✨

つき・にじぐみは『アンパンマン音頭』『エビカニクス音頭』

もり・かぜ・そらぐみは『もったいないばあさん音頭』『ピカチュウ音頭』『クワガタ音頭』

といろんな曲を練習して覚えました!おうちでも是非機会があれば一緒に踊ってみてくださいね😊

 

 

出店や盆踊りの後は、全クラス集合してまっくらなつきぐみに行き・・・

花火鑑賞をおこないました🎆

大きな花火やドローンショーに大興奮!の子ども達でした(*^^*)

 

 

最後はもり・かぜ・そらぐみさんは最後3クラスで大きな円になって盆踊り♪

 

屋台風の夏祭り特別給食も3クラスで一緒に食べました😊

 

 

子ども達にとって楽しい夏の思い出になっているといいなと思います・・・✨

廊下に飾ってあるお神輿も是非ご覧くださいね♪