消防署見学★そら組
6月4日に消防署見学に行ってきました。
道中は電車の線路の横を通るので「あ!東葉高速線だ!東西線だ!」と電車に大興奮な子どもたちでした。
行徳駅前公園で水分補給や休憩をし、30分ほど歩いて消防署に無事到着しました。
「おはようございます」「よろしくお願いします」など消防士さんの目を見て上手に大きな声で挨拶する姿もありました。
消防士さんがスーパーヒーロー!ファイヤーマン
を連れてきてくれて、ファイヤーマンが色々案内してくれました!
ハシゴを伸ばし、2階で倒れている人を助ける姿や、足にロープを絡めてロープを渡ったり、腕の力だけでロープを渡ったりと貴重な訓練を見せてくださいました!
また2人の消防士さんが横に並び、早着替えする姿なども見せてくれました!
消防士3年目の方と消防士になって2ヶ月の方が披露してくださり、経験年数でこんなにも着替えの時間の差が違うんだなと直接の目で確認することができました!
そのあとは黒色の消防服、オレンジの消防服のどちらを着るか選択することができ、試着をさせていただきました!
消防服のそらぐみさんとってもかっこよかったですよ❤️
ヘルメットがとても重かったそうです!
そのあとは消防車に乗って写真撮影タイム!
試着に消防車の試乗、とても貴重な体験ができましたね💖
はしご車は何階まで止まるのか
消防車の水道はどこから繋がるのかなど貴重なお話がたくさん聞けました!!
帰りも駅前公園の広場でお菓子を食べて、たくさん身体を動かして遊びました!
帰り道も頑張って歩いていた子どもたちでした😊