✨Halloween Party✨
今日はいよいよ10月31日、ハロウィン当日!
ということで、きららの杜保育園南行徳でもハロウィンパーティーを行いました😊

玄関ではそら組さん・給食の先生お手製の
ジャックオーランタンが怪しく光りながら子どもたちを迎えます✨

集会ではハロウィンやジャックオーランタンの由来のお話を聞いたり、
Trick or Treatの練習をしたりしました!

電気を消して暗い中でジャックオーランタンの光を見てみました。
「光ってるー!」と大喜びの子どもたちです😊


「ちょっとこわいかも・・」
な様子のにじ組さん、、😆

そんなジャックオーランタンも、
昔々、ハロウィンの起源と言われているアイルランドのお祭りでは『カブ』で作られていたそうです!

「かぼちゃの代わりに使われていた野菜は何でしょう?」
とクイズを出すと口々に「すいか!」「トマト―!」
「きゅうり!!」「柿!!!」
などと回答し、大盛り上がりでした😊

どのクラスも集中してお話を聴くことが出来ました♪
次は写真撮影タイムです📷
今年度はお家からコスチュームの着用をしてきた子どもたち!
個性豊かでとってもかわいかったです😊
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました✨

つき組🌙
にじ組🌈
もり組🌳

かぜ組

そら組
写真の後はいよいよお待ちかねのTrick or Treating✨
バッグを持って、お菓子をくれる優しい魔女を探しに行きます✊

いってきまーす!

魔女どこかなぁ・・・

つき組さんも頑張って魔女を探しました✨

「魔女いたーっ!!!!」
「Trick or Treat!!!」
きちんと並んで魔女に声をかけます😆

大きなお菓子にびっくり!!
しっかり「ありがとう」も言えました😊

つき組さんもしっかりバッグを持って
魔女にお菓子をもらいに行くことができました✨

「なんのお菓子かなぁ・・・?」

「しっかりバッグに入れなきゃ!」

かぜ組さんも無事魔女を発見しました!✨
「うわぁ、大きい!!」

そら組さんも大きな声で
「Trick or Treat???」
魔女に声をかけることが出来ました😊

ちょっぴりドキドキしながらも・・
手を繋いで一緒に、せーの!
「Trick or Treat!!!」

優しい魔女にお菓子をもらって
大満足の子どもたち☆
とっても楽しい1日になりました😊